RSウイルス 保育園の登園はいつからOK?

今年も早くもやってきました、RSウイルス

大都市を中心に、ここ3週連続で患者数が増加、
まだ9月だというのに、早くも流行の気配です。

小さなお子さんは、十分注意が必要です。

RSウイルス 保育園

手足口病が、やっと落ち着いたと思ったら、早くもRSウイルス。

保育園や幼稚園では、ウイルスは年中無休です

RSウイルスの次は、ロタ・ノロウイルス→インフルエンザと
春が来るまで、子供の風邪はエンドレスで続きそうです。

子供はともかく、外に出るときは、
マスク着用が、すでに必須になりそうです。

まだ、秋になったばかりなのですけどね…。

RSウイルス感染症

幼稚園や保育園などで流行しなければ、
なかなか聞いたことのない、ウイルスだと思います。

うちの保育園では、去年の冬、インフルエンザが流行る前の
正月明けに、大流行しました。

乳幼児の感染が多く、2歳までには、ほぼ100%
感染するウイルスです。

  • 感染経路は、飛沫感染と手指などの接触感染
  • 潜伏期間は、 4日~6日
  • 感染期間は、7日~21日

感染期間が長いため、保育園や幼稚園では、
流行しやすいウイルスです。

小学生から大人では、
感染しても風邪程度で済んでしまうことが多いウイルスです。

RSウイルスの症状と治療

症状は、鼻水や咳、発熱で、
発症後、咳がひどくなり、ゼーゼーする呼吸になってしまいます。

これらの症状が出れば、ほぼ半分がRSウイルスに
感染しているのですが、風邪の症状に似ているため、
ひどくなければ、RSウイルス感染症とは診断されません。

というのも、RSウイルスの検査キットが、
3歳以下で入院時のみ保険適用なので、外来で
検査してくれるところが少ないからです。

治療は、対症療法で、解熱剤と、呼吸器系の薬などです。

残念ながら、RSウイルスにもワクチンはありません。

RSウイルス 登園

登園までの待機期間

感染して登園するのに、医師の許可証が必要な病気は、
ロタ・ノロウイルス、おたふく、水疱瘡、風疹、麻しんなどです。

RSウイルスは、登園するのに許可証は必要ありません。

幼稚園や保育園で、決まりがない限り、
子どもの様子で判断して良いと思います。

治っても、感染期間は長いのですが、
普通の風邪と考えて、熱が下がって、1日様子を見て、
元気であれば、登園させていいと思います。

多少の咳が残るようであれば、
お医者さんに診てもらい、登園していいか聞いてみましょう。

高熱が数日続く場合もありますので、
小さなお子さんは、特に注意が必要です。