打ち上げ中止 JAXA イプシロンロケット 注目されるROSE

2013/11/16

残念なことに中止になってしまった、
イプシロンロケット試験機による
惑星分光観測衛星(SPRINT-A)の打上げ。
JAXA イプシロン ROSE

2013/8/27午後が予定でしたが、
発射19秒前に、姿勢異常を検知し自動停止しました。

プレスリリースによると、姿勢異常を検知したのは、
ロケットの自動カウントダウンシーケンス中。

原因は調査中とのことですが、
噂の人工知能「ROSE」が検知したのでしょうか?

姿勢異常だけが原因だとしたら、
イプシロンロケットが傾いた、ということでしょうか?

正式な発表が待ち遠しです。

打ち上げ予定日は、当初2013/8/22でしたが、
2週間前の8/8には、打ち上げ延期が発表されていました。

その時の理由は、
JAXAのイプシロンロケットプロジェクトマネージャ
森田泰弘氏によれば、

機体と結合する地上装置(信号中継装置)に、
不適合が見つかり、その原因の究明と対策に時間を要する。

ということでした。

今回の「姿勢異常」も、同じ理由だと推測します。

人工知能ROSEへの期待

イプシロンロケットは徹底した経費削減で注目されています。

前身のH2A、前前身のV5ロケットの部品を流用、
全長も24メートルと、H2Aロケットの53メートルから
比べれば半分以下に押さえています。

これまでのコストを半分以下に抑えるロケットです。

その中でも注目されているのが、人工知能ROSE。

打上げ前の点検から、発射時の管制まで、
パソコン1台でやってしまおう、という「モバイル管制」。

これまでは、発射台での組み立ての工程は、
組み立て→点検チェック、の繰り返しでした。

そのため、組み立て開始から発射まで、40日間以上かかっていました。

各工程の、組立後の点検にROSEを使うことによって、
40日以上、かかっていた組み立て→発射までを
約1週間で可能にする、最終兵器です。

これまで、人間が繰り返してきた点検、チェック作業

その経験をマニュアル化し、ROSEに載せた、
ということですね。

コンピュータの正しい使い方です。

それでも人間だけにしかできないところは残ると思いますが、
大幅な、時間の削減。

コンパクト、経費削減が一気に進むROSEの利用。

時間はかかると思いますが、期待しています。

数日後には、発射されるであろう、イプシロンロケット、
今回は産みの苦しみであり、進化への第一歩ですね。

テクノロジー

Posted by ss02