クレジットカードと電子マネーの連携でポイントも集約しましょう!

電子マネーをコンビニで使い、さらにクレジットカードと連携する
そして、すべてのポイントを集約し、コンビニでの買い物に利用する。

電子マネーとクレジットカードの組み合わせを考えて行きましょう。

クレジットカードと電子マネー

チャージしてポイントが貯まるクレジットカード

それぞれの電子マネーに、チャージするだけでポイントが貯まる
カードもあります。

ただ、チャージで溜まったポイントを、電子マネーで利用する、
それが可能なカードは、限られています。

例えば、楽天Edyは、もちろん楽天カードで、
楽天スーパーポイントが、楽天Edyに
1ポイント=1円で交換できます。

他にも、ポイントを、Edyに交換できるクレジットカードはありますが、
商品との交換と同じで、200ポイントから、または500ポイントから
交換可能で、連携とはいえません。

それぞれの電子マネーに、特徴はあります、

電車を利用することが多ければ、
suicaやpasmoで、ポイントの連携ができるカードがありますし、

イオン系のショップでの買い物が多ければ、
WAONと連携のできるカードを選ぶのがベストです。

nanaco(ナナコ)はどうよ?

数ある電子マネーの中で、nanacoに特化すると、
セブン-イレブン、イトーヨーカドーの利用の多い方に
オススメのなのがセブンカードプラス

数年前までは、nanacoへのチャージでもポイントが貯まりません、
精度が改悪され、現在はnanacoのチャージでポイントは貯まりません。

セブンカードを使って貯まるポイントは、
セブン・イレブン、イトーヨーカドー、デニーズでの利用で、
200円=3nanacoポイント(還元率1.5%)。

そごう西武や、7netショッピングでの利用で、
200円=2nanacoポイント(還元率1.0%)。

その他の店舗での利用は0.5%の還元率になりますが、
食品もイトーヨーカードで買う場合は、nanacoポイントが
どんどん貯まっていくと思います。

クレジット機能とnanacoが1枚のカードで使える「nanaco一体型
すでに持っているnanacoと紐付けして使える「nanaco紐付型」の
2種類のカードがあります。

初年度年会費無料ですが、2年目以降は年会費500円がかかります、
が、年間にクレジットで5万円の買い物をすれば、年会費無料になります。

nanacoのチャージもカード利用対象になりますので、2年目以降の
年会費無料のハードルは低いですね。

さらにセブンイレブンでしか使えないnanacoの弱点を補うために、
QUICPayも搭載可能です。

クレジットカード、プリペイド、ポストペイ、
セブンカードプラスだったら1枚に集約できます!


セブンカードプラス